妊娠・出産

上の子と協力するのがカギ!2人目妊娠の、辛いつわりの乗り越え方

まゆ
まゆ
こんにちは!
3歳の男の子のママで、現在妊娠中のまゆです

この記事では、つわりの期間中、上の子のお世話をどうしていたか、どうやって乗り越えたかを記録していきます。

  • 「2人目のつわりは軽い」は嘘
  • つわり中の上の子との付き合い方
  • つわり中の家事や育児はうまく手を抜く!

これを書いている現在は妊娠20週に突入し、つわりや妊婦特有の偏頭痛もおさまっています。

なので、長男と外遊びしたり、のんびり家事をしたりと、まったりとしたマタニティライフを送っているのですが…

つわりの期間は、本当に本当にしんどかった…!

縦になってるより、横になってる時間の方が長かったかもしれません。(妊娠中に限らずいつもの事だけど。)

ですがなんとか無事に乗り切ることが出来たので、私の体験がきっとお悩み中の方のお役に立てると思います。

良かったら最後まで読んでみて下さいね。

  • 2人目の妊娠を希望している方
  • 2人目を妊娠して、これから悪阻を迎える方
  • 悪阻を迎えて、上の子とどう過ごせばいいかお悩み中の方

つわりの時期に、ママさんたちが食べていたものもまとめています▼

つわりのピーク、あの食べ物で乗り切った!ママ達に聞いたTOP6 この記事は、「つわり中に何を食べて乗り切ったか」についてのまとめです。 実際に元気な赤ちゃんを出産したママさんたちにアンケ...

2人目のつわりの乗り越え方【つわりの状態】

「2人目のつわりは軽い」、そうネットで目にしていましたが、私の場合は真逆です。

長男を妊娠している頃は、比較的つわりが軽めで、仕事(調理関係)にも電車で通えていました。

途中で何度か電車を降りてはベンチで休憩したり、夫が通勤ルートを変えて横にいてくれたりはしていたものの、滅多に吐くこともなかったんです。

が…2人目はそうはいかず、妊娠6~7週にはつわりがスタート。

食べれば吐くし、そもそもトマトやオートミール以外食べたくないので、体重も3キロくらい落ちてしまいました。

幸か不幸か、もともと太ってるので問題ありませんでしたが。(つら)

それでも、長男はまだ当時2歳半過ぎ、お世話もまだまだ必要な年頃です。

当時は「いかに楽して…でも手を抜きすぎずに息子の育児をこなしていくか」をひたすら考えていました。

長男(上の子)には、早々に妊娠を打ち明けた

今回のつわりを乗り越えるにあたって、早めに長男に「赤ちゃんがおなかにいること」「お腹や頭がたまに痛かったり、気持ち悪くなること」を伝えました。

横になってる上に乗っかってきたり、わがまま言っちゃう事ももちろんありましたが、彼なりに理解してくれたようです。

気持ち悪すぎて寝ているとそっと横に来てもくもくと遊んでいることも多かったですし、抱っこは出来るだけパパにおねだりしたり、たどたどしい言葉で頭痛や腹痛を心配してくれました。

こどもちゃれんじで下の子(はなちゃん)が産まれているのを見て、「赤ちゃん、妹」という存在を知ってくれいたのも効果的だったようです。

その長男の愛ある行動のおかげで、私自身もやる気が出て、つわりを乗り越えられたといっても過言ではありません。

つわり期間中の目標は、高く持ちすぎない

実際に上の子のお世話をしつつ、つわりを乗り切ったわけですが、期間中は高い目標を持つのを辞めました

「ちゃんとしなきゃ」と思いすぎると、焦りからストレスがたまってしまい、結果的に上の子にも悪影響だと思ったためです。

なので目標は最低限!「死なせない/健康でいさせる」これくらいの気持ちでいきました。

2人目つわり中の乗り越え方【食事について】

つわり中は食べ物を見ると気持ち悪くなりますが、子供には絶対にご飯を食べさせなくてはいけません。

なので私は、いろんなサービスや既製品、家族に頼りまくりました。

コープの冷凍食品に頼る

週に1回コープでまとめ買いをするときに、冷凍食品も買いまくりました。

なぜコープかというと、「子供向けの冷凍食品が揃っているから」です。

普通の冷凍食品より原材料がこだわられているものが多いので、安心感がありました。

もしお買い物に行くのもしんどいという方は、コープデリやパルシステム、ヨシケイなどの宅配食材を利用するのもおすすめします。

ヨシケイの体験レポは、こちらにまとめています▼

忙しいママの味方!ヨシケイのカットミールをお試ししました。こんなに簡単でいいの? 次男くんと私の産後1ヶ月健診も終わったので、それまで夫に頼り切りだった家事を再開しました。 https://oseki-g...

子供用のレトルト食品に頼る

「アンパンマンカレー」や「カレーの王子様」のような、子供用レトルト食品も大活躍でした!

レトルトだけだとお野菜が足りないので、ミックスベジタブルやコーン缶を混ぜ込んで野菜のかさましをするのもおすすめです。

ネットでまとめ買いをしておくと、使いたい時にパッと使えて便利でした。

夫に作ってもらう

冷凍食品やレトルトばかりだと、どうしても栄養が偏ってしまうので、1食(休みの日は2食)は夫に食事を作ってもらいました。

たまには、義実家に2人だけで行って、お昼や夜ご飯を食べてきてもらうことも。

家で待機している間ははゆっくり眠れるし、義母さんがタッパーにおかずを持たせてくれたので、とても助かりました。

2人目つわり中の乗り越え方【お風呂について】

続いては、お風呂の方法です。

我が家の夫は夜勤なので、当時は13:00~19:00くらいまで寝て、仕事に行っていました。

なので、お風呂タイムは自分でこなすしかありません。

タイミングのいいことにつわり期間中は真夏だったので、シャワーだけで済ませることができました。

もちろん湯船に浸かる方が体にもいいかもしれませんが、「もし浸かっている途中につわりからの眩暈が起きて倒れてしまったら、長男はどうなる?」と心配だったので、我が家はシャワー方式で良かったです。

mayu
mayu
シャワーを浴びれないくらいしんどい場合は、自分は入らず息子だけ洗うことも。少しくらいお風呂にはいらなくても大丈夫◎

2人目つわり中の乗り越え方【上の子との遊びについて】

1日の中で1番体力を使うのが「子供との遊び」ですよね。

つわり期間は、バリバリ動いてしっかり遊んであげることがあまりできず、今から思うと、寂しい思いをさせてしまったかなぁとしんみりします。

その代わり、いろいろなものを駆使して乗り切りました。

「こどもちゃれんじ」に頼る

長男は1歳の頃からこどもちゃれんじを始めました。

こどもちゃれんじについてくる教材は、何度も自分で遊べる工夫がこされており、食いつきや集中力が格段に良いです!

私が寝ている横でもくもくと遊ぶのも、ちゃれんじの教材がほとんどでした。

さらに、言葉などのお勉強面だけでなく、生活習慣やお友達ののかかわり方も教えてくれるので、しまじろうさまさまです。(土下座)

資料請求でプレゼントも貰えるようなので、興味のある方は覗いてみて下さいませ。

こどもちゃれんじ
公式サイト

こどもちゃれんじについてのレポは、こちらにも詳しくまとめています▼

【無料プレゼント】通信教育で後悔しない!こどもちゃれんじ3年目の正直口コミ \資料請求でbigなプレゼント貰えます!/ と言うことで今回は、実際に長男が小さいころからこどもちゃれんじを利用してき...

短時間だけと決めて、テレビに頼る

我が家は、普段週に1~2回しかテレビ(教育テレビ)を付けないようにしています。

ですが、つわり中にぐずってぐずって仕方ないときや、少しだけ仮眠をとりたい時は、テレビに全力で頼っていました。

つわり中の何週間かだけだったので、特に癖にもならず、それ以降はテレビを見せてとぐずることはありませんでした。

今だけは部屋を散らかしても目をつむる

最初にも書いたとおり、目標は「死なせない/健康でいさせる」です。

本音を言えばちゃんとお片付けをする癖をつけてほしいところですが、散らかし放題で飽きずに遊んでくれて、本人がストレス発散になるなら良しとして、やりたいだけやらせました。

mayu
mayu
お片付けは、夫の夜勤出勤前のお仕事です。

2人目つわり中の乗り越え方【掃除や洗濯などの家事】

家事は食事作りだけでなく、掃除に洗濯に…小さいものを合わせると数えきれないくらいの作業があります。

もちろんそこも、徹底的に手を抜きまくりました。

  • 出来るときに、クイックルワイパーとコロコロ
  • 掃除機は夫にかけてもらう
  • 寝かしつけは「ドリームスイッチ
  • 洗濯ものは「畳まなくても着れる」と開き直って、カゴに放置
  • 洗濯ものは全自動乾燥機におまかせ
  • トイレの付き添いはどうしようもないので必死で付き添う
  • もし離乳食期なら、ベビーフード活用しまくる

なんだか、切迫早産で自宅安静している時のようでした。

ですが、どのお家も我が家のように、夫が家事をする時間もとれるわけではありませんよね。

中には旦那様が激務だったり、ご両親が遠方に住まわれている方もいると思います。

そんな時は、アールメイドなどの家事代行サービス、期間限定でお願いするのもありですね。

まとめ:辛い2人目のつわり。家族やサービスに頼りつつ、乗り切りましょう!

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!

今回の記事は、2人目のつわりの期間中の乗り越え方についてのまとめでした。

つわりのキツさは、普段の生活と同じように行動できるような軽い方もいれば、入院するくらい重い方もいるほど、人それぞれです。

だけど、どんなママさんも頑張っていることには変わりありませんよね。

最終的には、頼れる人やサービスに頼りまくりましょう!

私には両親がいないので里帰りする場所はありませんが、夫や近距離義実家、相談に乗ってくれる姉、そして、お手伝いに目覚めている長男に頼ることで、辛い時期が乗り越えられました。

これを読んでくださっているあなたのつわりが、少しでも早く落ち着きますように。

mayu
mayu
ではでは!
今日もゆっくりお過ごしくださいね
妊娠中 むくみ対策
実際に私がやった「妊婦のむくみ対策」急激な体重増加が、衝撃の結果に! 妊娠23週の後半に差し掛かったころ、気付いたことがあります。 「結婚指輪が抜けない!よく見ると指がむくんでる!」 と...
妊娠後期 眠れない
【妊娠後期】夜、うまく眠れないときのちょっとイイ過ごし方 妊娠してから、何時間寝ても寝足りないときと、全く眠れない夜を繰り返していませんか? まさに私もそうで、妊娠後期の今は「眠れ...