妊娠・出産

【妊婦の体重管理】体重を無理なく維持するためにやった、食事管理と運動

mayu
mayu
こんにちは!
3歳の男の子のママで、あと3日で出産する予定のmayuです

「お医者さんに体重増加を指摘された」
「助産師さんに体重を維持するように言われた」
という妊婦さんはいらっしゃいますか?

仲間です。

私は今回の妊娠期間、助産師さんに「体重キープ」を言い渡され続け、結果、何とかキープしたまま妊娠期間を過ごすことが出来ました。

ということで今回は、私がやった「無理なく体重を維持するためにやった食事管理と運動」を記録に残していきます!

  • 体重を維持するために食事面で気を付けていたこと
  • 体重を維持するためにしていた運動
  • 産後ダイエットの目標

体重管理って本当にストレスが溜まりますよね…。

でも今回、ネットで調べたり、いろんな方のアドバイスを参考に生活を変えた結果、ノンストレスで体重をキープすることが出来たんです。

是非、最後まで読んでみて下さいね( *´艸`)

妊婦さんの過度なダイエットは危険です。あくまでお医者さんや助産師さんに「体重キープ」を言われた方向けの記事になります。

【妊婦の体重管理/維持】食事編

ということで、本題に入り、まずは食事関係で気をつけていた事です!

赤ちゃんにちゃんと栄養を届けるためと、ネットのダイエットアドバイザーさんの「1年間続けられない食生活はしない」という言葉に感銘を受け、炭水化物・脂質・タンパク質をバランスよく食べるように気をつけました。

mayu
mayu
これが、本当にノンストレスだったんです!

炭水化物を、一食で糖質40g分以上は食べる

私は以前、糖質制限ダイエットをしている時期があったのですが…立派にリバウンドいたしました。(笑)

もちろん自分のせいなのですが、まさに「1年続けられない食生活はしない」これに尽きます。お米だってパンだって、大好きだから食べたいんです!

ということで、炭水化物を最低でも一食あたり糖質40g分は食べるようにしていました。

40g (×3食)は体に必要な量で、しかもこれくらいなら食べても太らないそうです。

あくまで炭水化物で糖質40g分で、ここにおかずやら調味料やらの分の糖質も加わります。

糖質40g分の炭水化物の一例

炭水化物を糖質40g分で表すと、大体これくらいの量になります。(全て「約」をつけます。)

  • ご飯…110g
  • 食パン…8枚切り2枚
  • さつまいも…120g
  • ホットケーキ…1枚
  • 蕎麦…茹でた状態で180g
  • パスタ…茹でた状態で130g
  • オートミール…乾燥状態で70g

私が1番おすすめなのはさつまいもで、冷やして食べる事でダイエット効果がUPするそうです!腹持ちも良くて甘くて美味しいので、今回の妊娠期間はものすごくお世話になりました。

冷やしさつまいも ダイエット
さつまいもを冷やすとダイエット効果UP!?炊飯器調理で妊婦のおやつにピッタリ!「妊娠中のおやつが知りたい!」「出来れば栄養があって、太りにくいものを…!」という方。この記事では、簡単に作れて美味しくおなかいっぱいになれる、冷やしさつまいもについてまとめています。良かったら読んでみて下さいね。...
mayu
mayu
特に「紅あずま」が甘くて食感も柔らかくて、大好きです!

糖質を極端に減らした際のトラブル

余談ですが、糖質を極端に減らすとさまざまなトラブルが起きやすくなります。

  • 脳が栄養不足になって、集中力や思考が低下する
    (脳の唯一のエネルギー源は糖質)
  • スタミナがなくなる
  • 血管が老化する

ストレスフリーで、体に良い美味しい食事を楽しみたいですね。

高タンパク・低脂質なおかずを食べる

炭水化物のお供のおかずは、高タンパク・低脂質を心がけました。

タンパク質は筋肉や臓器などのを造るためにとても大切な栄養素です。

具体的には、

  • タンパク質は1日で50g以上
    (妊娠中期は+10g、妊娠後期は+25g)
  • 脂質は1日で45g以下

を目標にして、おかずを作ったり外食をしていました。

プロテインで簡単に&美味しくタンパク質摂取

妊娠後期から、美容と健康の為にプロテインを飲むようになりました。

主にザバスのソイプロテインや、アルプロンのものを飲んでいます。

これがね…単純にすごく美味しいんです

アルプロンはいろいろな種類が出ていますが、チョコチップ(というか、オレオの黒い部分みたいなもの)が入っているチョコ味のものが特にお気に入りで、言われなきゃプロテインってわかりません。

甘いもの欲も満たされて、タンパク質もとれるので一石二鳥です。

基本的に、食事の15分前に飲むようにしています

甘いものが食べたい時は食後に食べる

妊娠期間中は、甘いもの(特にチョコレート)が食べたくて食べたくて仕方なくなりました。

どうやら、赤ちゃんにブドウ糖をおくるため、脳が糖分不足と判断するからだとか。

参考記事 妊娠中、ムショーに甘いものが食べたくなるのはなぜ?食べ過ぎないコツは?|たまひよ

無理に我慢すると妊婦の大敵・ストレスが溜まってしまうので…なるべく間食としてではなく、ご飯のすぐあとに食べるようにしていました。

食事の最後にとる方が、血糖値があがりにくくなる(太り辛くなる)ためです。

また、「食間は6時間空けた方が脂肪燃焼効果が高まる」という話もあるので、おやつタイムを設けるよりいいのかなと思います。

mayu
mayu
そんなこと言って、欲に負けて普通におやつとして食べちゃうこともありますが…(笑)

むくみ対策も考えた食事をする

妊娠26週頃に指輪が抜けにくくなったことをきっかけに、むくみ対策をはじめました。

食事で気をつけていたことは、

  • 塩分を控えた食事にする
    (1日7g目標)
  • 38〜40度のお風呂に浸かる
  • 朝にトマトジュースを200ml飲む
  • 常温水〜ぬるま湯を1日2ℓ飲む
    (ただし、18:00以降は飲みすぎない )
  • 朝に適度にフルーツを食べる

と、いったことです。

むくみ対策については、こちらの記事にも詳しくまとめています。

妊娠中 むくみ対策
実際に私がやった「妊婦のむくみ対策」急激な体重増加が、衝撃の結果に! 妊娠23週の後半に差し掛かったころ、気付いたことがあります。 「結婚指輪が抜けない!よく見ると指がむくんでる!」 と...

食べすぎても、後悔したり無理に調整したりしないようにする

偉そうに(?)食事管理について書いてきましたが、イベント事だったり、お店で美味しいものを見つけると、つい食べ過ぎてしまうことも多々あります。

現に先ほどもケーキを2個半食べました

かといって次の食事を極端に削ったり、糖質だけ摂らないようにすることはせず、普段通りの食事をするようにしています。

赤ちゃんと自分の体への栄養補給と、「食べてしまった…」というストレスをためない事を第一に考えていました。

mayu
mayu
世の中にはチートデーという言葉もありますしね!

【妊婦の体重管理/維持】運動編

次に、運動編です。

実は運動が大嫌いな私。

事あるごとに「寒いから…」「股関節痛いから…」「スクワットしたら産まれるかもしれないから…」と運動を避けていました。

ですが妊娠後期に入ってからは、

  • フォームローラーでストレッチ
  • 腕あたりの軽~いダンベル体操

この2つだけは体調を見ながら楽しむことができました

フォームローラーでストレッチする

「筋膜リリース」で有名なフォームローラー。

たくさんのメーカーさんがフォームローラーを販売していますが、評価がとても高くお手頃な値段で販売されている「トリガーポイント」のものを購入しました。

ぶっちゃけ筋膜リリースはよく分かっていないのですが…

フォームローラーを使ってストレッチやマッサージをすると、すっごく気持ちよくて至福の時間を過ごせます。

特にスネと首の裏、肩甲骨あたりを刺激している時は「もう二度とマッサージ行かなくていいかな…」と思うくらい。(大げさ)

心なしか、巻き肩も改善されてきて、足も少し細くなったような気がします。

mayu
mayu
あくまでお腹の負担にならない姿勢のものだけやっていました。

ごく軽いダンベル体操をする

長男の時は切迫早産だったので全く運動できませんでしたが、今回はありがたいことに子宮頚管長に問題がなかったので、ごくごく軽いダンベル体操を取り入れました。

ダンベルは、重量調節可能なものにして夫も使えるようにして、妊娠中の今は1〜2kgで、腕あたりを軽~~~く鍛えています。

産後はもっと本格的に筋トレを調べて、鍛えてみる予定です。
思春期の男子2人にも負けないくらいの、強いかぁちゃんになりたい。

【妊婦の体重管理/維持】産後ダイエットの目標

ここまで妊娠中の体重管理についてまとめてきましたが…大事なのは産後。

産後この体重のままだったら、説得力もなにもありませんよね…(*´ω`*)笑

ということで産後は、産褥期が終わって体が落ち着き次第、

  • 食生活は今のままキープする
  • 骨盤矯正に通って産後の体を整える
  • 体脂肪率22%前後
    (また妊娠するにはこれくらいがいいらしい)
  • 骨格筋率をあげていく
  • 体重より見た目を気にする

という目標で行こうと思います!

産後ダイエットに関しては、また随時記事に残していきますね。

産後ダイエットをする予定の方、共に頑張りましょう…!

まとめ:妊婦の体重管理。維持するにはバランスのいい食生活が不可欠だった!

ここまで読んでくださってありがとうございました!

今回は「無理なく体重を維持するためにやった食事管理と運動」についてまとめてみました。

  • バランスのいい献立でストレスフリー&食事を楽しむ
  • 1年続けられない食生活はやらない!
  • 妊娠中の運動は、体と相談しながら
  • 産後ダイエットは産褥期が落ち着いて、体が戻ってきたら少しずつ始める

あくまで私がやってきた方法になりますが、ここまで読んでくださった、体重管理に悩んでいる妊婦さんのお役に立てたら嬉しいです。

mayu
mayu
ではでは!
出産頑張ってきます!!
【出産入院準備リスト 】冬の入院バッグ・陣痛バッグの中身を、必要最低限に。 刻一刻と出産が近付いてきましたが…前回の妊婦健診で、やっと出産のための準備リストをいただきました。 なかなかリストが渡され...