育児(~3歳)

子供との散歩の楽しみ方6選!脱マンネリ、ママも一緒に楽しむアイデア集めました。

赤ちゃんとの散歩の楽しみ方
マンネリな犬
マンネリな犬
赤ちゃんが産まれてから散歩に出かけるようになったけど、正直マンネリ。子供だけじゃなく、もっと親自身も楽しめる方法がないかなぁ。
まゆ
まゆ
せっかく一緒に外にでるんだから、充実した時間を過ごしたいですよね。おすすめのお散歩の楽しみ方をご紹介します!

家にいると、家事やら仕事やら、やる事に追われてバタバタ…。

ハッと気付くと、そのあいだ子供がずっと1人で遊んでた…という状況に心当たりはありませんか?(私です。)

そんな時こそ「散歩」です!

歩くことと会話すること・コミュニケーションをとることはとても相性が良く、考える力が上がったり、会話もスッと出やすくなります。

だけど正直、毎日お散歩を繰り返していると、同じコース、同じ公園…とマンネリに。

ということで今回は、お散歩の効果に合わせて、マンネリしがちなお散歩タイムを打破する「お散歩の楽しみ方」をご紹介します。

外に出るのにおすすめ時間帯や、必需品の持ち物もまとめていますので、良かったら最後まで読んでみてくださいね。

  • お散歩を楽しみたい方
  • お散歩を充実させたい方
  • これからお散歩デビューする方

子供とのお散歩の楽しみ方6選

子供とのお散歩の楽しみ方6選

それでは早速、赤ちゃんや子供とのお散歩の楽しみ方を6個ピックアップしてご紹介します。

Googleレンズで植物や虫のお勉強をしよう

Googleレンズで植物や虫のお勉強をしよう

Googleのアプリに入っている「Googleレンズ」は、まるで持ち歩ける図鑑です。

道端にちょろっと生えている草やお花をアプリ越しに撮ってみると、あっという間に種類や特徴、関連リンクを教えてくれます。

子供が喋れるようになった後は、来る日も来る日も「これなに〜?」攻撃の連続です。

そんな時にも、Googleレンズでパパっと撮影すれば、子供の「知りたい」という知的好奇心を満たしてあげることが出来ます。

また、まだあまり喋らない時代の抱っこの赤ちゃんでも、ママの知識の幅が広がることで、「お花だね〜」「葉っぱだね〜」以外の話しかけのネタになりますね。

交通ルールを一緒に学ぼう

交通ルールを一緒に学ぼう

お散歩タイムは、絶好の交通ルールを学ぶチャンスです。

子供は急に驚くような動きをするので、飛んで行ったボールを追いかけて行ったり、道路に落ちているごみが気になって駆け寄っていってしまったりと、何か起きてからじゃ遅いです。

日常の遊びの中で少しずつ学んでいくことで、子供の頭にもスッと入りやすくなります。

1〜3歳の歩けるようになった未就園児はもちろん、抱っこ紐で歩いてる時も信号だね〜」「車止まったから行こうね」と語りかけるようにしています。

まゆ
まゆ
もし近所に「交通公園」がある場合は、より安全に交通ルールが学べるよ!

落ち葉や花びらを拾って工作しよう

落ち葉や花びらを拾って工作しよう

道に落ちてる落ち葉や花びらは、子供にとって立派なおもちゃです。

「大きな葉っぱを探そう!」と一声かければ、スイッチが入ったように、それはもうやる気満々に。

落ち葉や花びらを持って帰れば、家での工作にも使えて一石二鳥ですよ。

  • 葉に紙を置いて、上から塗る
    (クレヨンやクーピー)
  • 花びらで色水作り
  • 画用紙に貼りつけ
  • ペットボトルに水と入れてゆらゆら
まゆ
まゆ
なかなか公園から帰らないときにも「○○集めながら帰ろう!」は超使える。(笑)

写真をたくさん残そう

赤ちゃんとの散歩の楽しみ方

「今日は写真をたくさん撮る日にするぞ」と意気込んで、お散歩に行った先々でたくさん写真を残しましょう。

今日という日は一日しかありませんし、後から絶対に「撮っておいて良かった!」という日が来ます。(体験談)

特別な場所でなく、いつもの公園でも、

「まだよちよちしてる時は、手すりのここまでしか手が届かなかったのか。」
「この頃は、執拗に花壇の石に執着してたよな…。」

と、思い出に浸ることが出来ます。

写真を撮ろうと意識しないとついつい忘れがちになってしまうので、カメラやスマホ片手にお散歩に行きましょう

写真・動画のバックアップは必要不可欠!

大切な子供との思い出は、バックアップをとるのをお忘れなくです。

私の周りでは、家族でのお出かけ先でスマホを紛失してしまったり、子供にお風呂に沈められて、大切なデータを紛失してしまったお友達が何人もいます。

バックアップさえとっておけば、大事な思い出が消えることは無かったのに…と、夜も眠れなくなるくらい辛かったと言っていました。

バックアップはweb上にUPしたり、パソコンに保存したりと色々な方法がありますが、忙しいママさんには「Qubii」を強くおすすめします。

Qubiiは、毎日のスマホの充電の時に自動でバックアップをとってくれるので、一枚たりとも思い出が消えてしまう事はありません。

Qubiiについてはこちらでまとめていますので、良かったら読んでみて下さいね▼

写真をパソコンなしでバックアップする方法!Qubii proが便利すぎる件。

写真をパソコンなしでバックアップする方法!Qubii proが便利すぎる件。 というわけで今回は、スマホの写真などのデータのバックアップをとりたいけどパソコンが無い、またはバックアップをとる時間がな...

年齢×1kmを目指して歩こう

子供とのお散歩で「たくさん歩く」ということを目標にしたことはありますか?

子供にとって、歩くことは脳の発達にとても大事なことだそうです。

実は、子どもは歩くことによって体幹がしっかりし、手指が動かせるようになることで、脳が発達するのです。ですから、早期教育であれこれ詰め込みを考える以前に、たくさん歩かせることが大切なのです。

モンテッソーリ教育コラム第4回|オリックス生命保険株式会社

歩く距離は、「年齢×1km」と言われています。

1歳なら1km、2歳なら2kmですね。

ただこれはあくまで目安の数字なので、赤ちゃんとママの体調や気分も大事に、楽しく距離を稼ぎましょう。

「お散歩の目安」については、こちらの記事にもまとめています▼

実録!子供のお散歩、距離の目安は年齢×1km…本当に歩ける?

実録!子供のお散歩、距離の目安は年齢×1km…本当に歩ける? 今回は、子供が成長するうえで、とてもとても大事な「子供とのお散歩」についてまとめていきます。 体幹が鍛えら...
まゆ
まゆ
現在長男は3歳。3km歩けない日もしょっちゅうあるよ。絶対歩かなきゃ!と気負いすぎないでくださいね。

お散歩ビンゴを楽しもう

ネットを徘徊していたら、お散歩ビンゴというアイテムを発見しました。

ビンゴリストに書かれたものを、歩きながら町や公園で探していくのですが、中には完成させるのに2時間お散歩できたという口コミも

ついついマンネリしがちな毎日のお散歩コースも、また違った発見が出来そうですね。

子供との散歩の時間帯は朝がおすすめ!理由は?

散歩のおすすめの時間

Instagram(@oseki_gohan)でよくご質問いただくのが、お散歩に出かける時間です。

ずばり子供とのお散歩は、朝をおすすめします。

具体的には、紫外線が少なく涼しい「朝6:30〜7:00の早朝、7:00〜9:00の朝方」です。

  • 車通りが少ない
  • 公園の遊具が貸切で遊べる
  • 暑い夏でも比較的長く出かけられる

と、私は「朝んぽ」の良さを実感しています。

朝の運動は、脳に良い効果がたくさん!

お散歩や軽い運動は、体だけでなく、脳にも嬉しい効果がたくさんあります。

  • 脳を活性化させる(BDNF)
  • 集中力をあげる(ドーパミン)
  • 気分を高めてくれる
    (ノルアドレナリン)
  • 抗うつ作用(セロトニン)

朝に散歩することによって、これらのホルモンの効果で、一日親子共にハッピーな気分で過ごすことができますね。

この「脳に嬉しい効果」は、メンタリストのDaiGoさんの詳しく書かれています。

まゆ
まゆ
セロトニンは、夜眠くなるメラトニンの材料なので、寝かしつけ対策の一策にもなるね。
睡眠退行って、いつまで続くの?生後5ヶ月の今、原因と対策を調べてみた というわけで今回は、赤ちゃんに訪れる「睡眠退行」について、忙しいママさんたちに代わって徹底的に調べてきました。 現...
夜、赤ちゃんが長く寝るようになった方法は?40人のママに教えてもらいました! 「夜、赤ちゃんが長く寝てくれない」 「寝かしつけに長時間かかってしまう…」 こんな悩みをお持ちのママさんはたくさんいらっ...

必要最低限派の、子供との散歩の持ちもの

赤ちゃんとの散歩の楽しみ方

最後に、子供との散歩に持っていくアイテムをご紹介します。

これから赤ちゃんとのお散歩デビューを控えているママさん、お外歩きの練習に出ようと思っているママさんは、良かったら見てみて下さいね。

紫外線対策グッズ

新生児 帽子

子供の成長のために日光は必要といいますが、過度の紫外線は悪影響です。

子供が紫外線を浴びた方が良い理由として、ビタミンD不足を補うためがあげられますが、今は「手の甲が15分日光を浴びていればOK」と日本小児皮膚科学会でも言われています。

  • 帽子
  • 紫外線カットケープ
  • 日焼け止め
  • 日傘

過度の紫外線はシミやしわの原因になったり、皮膚がんや目の病気も起こしやすくなってしまうので、赤ちゃんの健康の為に、しっかりと対策してあげたいですね。

赤ちゃんの日焼け止めはいつから?

赤ちゃんのお肌は敏感なので、日焼け止めは生後6ヶ月ごろからのものが多いです。

なので、それ以前の月齢は、日が弱いうちにお散歩に出るか、帽子やケープで対策していました。

ベビー用日焼け止めはたくさんの種類があるので迷いがちですが、楽天やAmazonを筆頭に一番人気を誇っているのが「アロベビー UV&アウトドアミスト」です。

アロベビーといえば、赤ちゃんのお風呂上り用のスキンケアとして、クリームを使ってらっしゃるママもいらっしゃるのではないでしょうか。

アロベビー UV&アウトドアミスト
  • 100%天然由来成分で新生児OK
  • 1本で紫外線と虫除け対策
  • 動き回る子にも塗りやすい
  • 白浮きせず、お湯で流せる
  • 合成紫外線吸収剤不使用
  • 純国産/昆虫忌避剤不使用
  • 無添加・無香料・無着色
  • SPF15 PA++
気になる犬
気になる犬
SPFって15だけで足りるの?
まゆ
まゆ
SPF15は、「20分×15で、5時間分効果が持続しますよ」という意味です。SPFは高ければ高いほどお肌への負担になるので、近所へのお散歩やお買い物なら十分ですよ。(エステのスクールで習った知識をここで投入!)

アロベビーは実店舗にない事は多々ありますが、ネットショップや公式ホームページからならいつでも買えますよ。

アロベビーの日焼け止めは、こちらの記事にも詳しくまとめています▼

顔にもOK!アロベビーの日焼け止め&虫除けが最高な件。【正直口コミレビュー】

顔にもOK!アロベビーの日焼け止め&虫除けが最高な件。【正直口コミレビュー】 ということでこの記事では、ミルクローションで有名なアロベビーのシリーズが出している、虫よけ機能付き日焼け止めの、「アロベ...

最低限のおむつ

お散歩 おむつ

オムツはたくさん持っていくと荷物になるし、かといって近所だからと持っていかないといつ何があるか分からないので、量は最低限にしています。

  • おむつ2枚
  • BOSの消臭袋
  • おしりふき

今のところ、これだけあれば「困った!」という状況になったことはありません。

BOSの消臭袋は、おむつを入れてしっかり縛って密閉さえすれば全く臭いが漏れないので、おむつを捨てる場所がないときにも大助かりです。

子供の飲み物やおやつ

子供が急に「喉渇いた〜」といった時、自販機やコンビニが近くにあるとは限らないので、飲み物をもっていきます。

  • マグに入れた飲み物(麦茶やお水)
  • 小さい紙パック(アイライトなど)

一緒におやつも持っていくと、ピクニック気分で楽しくおやつタイムができますね。

まゆ
まゆ
新しいマグを購入したので、近日中にレポします!

水遊びしそうな日や暑い日は、お着替え

赤ちゃんの肌着

前日に雨が降っていて公園に水溜りができてそうな日や、汗をかいてしまうような暑い日は、着替えがあると安心です。

もし車で遊びに行った場合も、汚れたまま乗れば車内がとんでもないことに…。特に泥だらけの靴で踏んだシートが乾いた後、悲惨なこと悲惨なこと。

  • 替えの靴や靴下
    (泥のある日)
  • Tシャツやズボン
  • パンツ
    (おむつの場合はいらない)
  • 肌着

これだけあれば、泥だらけになってもびっしょびしょになっても大丈夫ですね。

まゆ
まゆ
その他、ハンカチやお財布などのママの日常グッズもお忘れなく!(よく財布忘れる人)

まとめ:子供とのお散歩タイム、みんなで楽しみましょうっ!

年齢×1kmを目指してたくさん歩こう

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!

お散歩には、嬉しい効果がいっぱいです!

  • ちょっとしたアイテムで、散歩の楽しみ方が増える
  • お散歩は、脳や体の発達に大切!
  • おすすめの時間帯は朝
  • 紫外線は大敵

この記事が、少しでもお役に立てていたら嬉しいです。

まゆ
まゆ
ではでは、今日も良い一日になりますように
ねんね期の赤ちゃんとの遊び方が分からない方必見!ママさんたちのリアルな声をまとめました♪ ということで今回は、ねんね期(生後1~4ヶ月頃)の赤ちゃんと、日中どうやって遊んですごすかについてのお話です。 現...