育児(~3歳)

【無料プレゼント】通信教育で後悔しない!こどもちゃれんじ3年目の正直口コミ

熱心な犬
熱心な犬
お家時間が長いこのご時世、せっかくだから通信教育の「こどもちゃれんじ」を始めてみたいけど、いまいち踏み切れないな…
まゆ
まゆ
我が家はちゃれんじ3年目だけど、良かったことも悪かったこともどちらも体験してるよ!全部正直に書いちゃいます。

\資料請求でbigなプレゼント貰えます!/

と言うことで今回は、実際に長男が小さいころからこどもちゃれんじを利用してきた我が家の正直口コミをまとめていきます。

こどもちゃれんじを始めとした、幼児教育に興味があるママさんのお役に立てたら嬉しいです。

  • 幼児教育を始めてみたい方
  • こどもちゃれんじが気になる方
  • お勉強だけでなく、生活習慣も一緒に身に付けさせたい方
  • しまじろうが好きな方

幼児教育で後悔したくない我が家が、こどもちゃれんじを選んだ理由

育児が初めてで、勉強面や友達とのかかわり方をどう教えたらいいか悩んでいた我が家。

夫婦でずっと「おうちでなにか通信教育を始めたいね~」と話していました。

そこで、幼児ポピー、Z会の幼児コースなどをひたすら調べた結果選んだのが、ベビーから始められるこどもちゃれんじです。

他の幼児系通信教育が2歳以降・年少以降という中、0歳や1歳という小さな頃から始められるということもポイント高かったですが、1番の理由は、メインキャラクターであるしまじろうに愛着があったことです。

「え?そんなこと??」

と、思うかもですが…しまじろうは1988年に誕生し、30年以上にわたって愛されてきています。

純粋に、そんなに長く愛されるってすごいことですよね。

しまじろうもといベネッセが子供の心を掴んでおり、親が「しまじろうなら」「こどもちゃれんじなら」と子供に与え続けてきた結果だと思います。

なのでこどもちゃれんじを始めて、息子自身に楽しんでもらいながら、生活ルールやお友達との関係、文字や数字などのお勉強面を学んでもらうことにしました。

【後悔しないための正直口コミ】こどもちゃれんじのいいところ・メリット

こどもちゃれんじでは、赤ちゃん時代から幼稚園を卒園するまで、6年間に渡ってしまじろうと学んでいくことができます。

  • べびー(0〜1歳児)
  • ぷち(1〜2歳児)
  • ぽけっと(2〜3歳児)
  • ほっぷ(3〜4歳児/年少)
  • すてっぷ(4〜5歳児/年中)
  • じゃんぷ(5〜6歳児/年長)

実際に1歳から「こどもちゃれんじぷち」を始め、現在「こどもちゃれんじほっぷ」を利用中の、私や息子が感じている「こどもちゃれんじのいいところ・やってよかったこと」をあげていきます。

勉強面だけでなく、生活の基礎やマナーを教えてくれる

通信教育というと、文字や数字のお勉強のイメージが強いですよね。

ですがこどもちゃれんじでは、お友達との関わり方や、トイレトレーニング・歯磨き・外で遊ぶ時のルールなどの生活の基礎も同じくらいしっかりと教えてくれます。

その中でもトイレに関しては、数回にわたって毎月少しずつ教えてくれたおかげか、おむつからパンツに替えることに全く抵抗感を持たなかったんです。

トイトレ用のおもちゃやシールを目掛けて喜んでトイレに行き、びっくりするくらいスッとトイトレが終わりました。

息子が通う幼稚園は「入園に向けて早めにおむつを外せるように」という幼稚園だったので、とてもとても助かりました。

2歳半でトイトレ成功!「1週間下半身すっぽんぽん」でおむつ卒業しました♪

2歳半でトイトレ成功!「1週間下半身すっぽんぽん」でおむつ卒業しました♪ ということで今回は、我が家の長男が2歳半の頃にやった「下半身すっぽんぽんトイトレ」の方法です。 簡単にいうと、家の...

お得!月額1,980円で豊富な教材が届く

こどもちゃれんじを始めると、ちょっとしたポストでは入りきらないくらいの教材が、毎月送られてきます。

  • おもちゃ
  • DVD(2ヶ月に一度まとめて)
  • 仕掛け付き絵本
  • ワークブック(すてっぷ以降)
  • 親への育児アドバイス冊子

「こんなに送られてくると3,000円は軽く越えてくるんでは…」

と始める前は思っていましたが、なんと1年まとめ払いだと、2,000円を切って毎月1,980円です。(1ヶ月都度払いでも2,379円)

そして、次の項目で詳しく書きますが、教材には「子供がハマる仕組み」がしっかり作り込まれています。

お店でおもちゃや絵本を買い集めるより安いですし、「何が気にいるかな?」と選ぶ手間もはぶけて一石二鳥です。

すてっぷ以降は毎月2,480円(1ヶ月都度払いだと2,980円)になります。

こどもがハマって集中して遊ぶおもちゃが多い

こどもちゃれんじで届くおもちゃや絵本は、ベネッセの長年のノウハウが詰まっているおかげで、子供たちがハマる仕組み”ができています。

現在4歳の長男も、ぷち(1〜2歳児用)のときに届いたおもちゃで今でもたまに遊んでいますし、当時の絵本も「読んで〜」と持ってくるほどです。

つまり、「長く遊べるおもちゃ(教材)」だということです。

「ただ電池で動いてるのを見るだけ」といったおもちゃは全く無く、ひとつのおもちゃに遊び方が何通りもあり、自主的にどうやって遊ぶか考えている姿をよく見ます。

おかげで、こどもちゃれんじのおもちゃで遊んでる間は、私自身がほっと一息つける時間ができたり。

毎月何がくるか子供と一緒に楽しみになり、ひとつのイベントごとになっています。

おもちゃの例「水でカッタンすべりだい」

実際に届いたおもちゃを例にあげてみます。

上のペンギンのおもちゃは、「みずでカッタンすべりだい」といって、青い部分に水を入れてペンギンを滑らせるおもちゃです。

お風呂や水遊び中にただ遊ぶだけでなく、「水が少ないとペンギンが滑らない」「水が増えると滑っていく」という風に、水の不思議や物事の変化を見ていく事が出来ます。

そして、「次はこうしてみよう」「自分でやってみよう」と思わせる好奇心・行動力も身に付くという優れもの。

また、届くおもちゃたちは絵本やDVDにも登場するので、さらに愛着や興味沸く仕組みになっています。

まゆ
まゆ
このおもちゃ、優秀すぎる…。現在は次男が舐めまわしています。笑

たまにくる付録でさえ長く遊べる

こどもちゃれんじの資料請求をすると、定期的に案内(無料の資料)が送られてきます。

その中の「付録」がまた…ありがたいんです!

実際に届くおもちゃを紙で模したものや、絵本のショート版なのですが、その簡易版さえこども心が掴まれてます。

これ、4歳の長男が「捨てないで!」と言うのでとってあるのですが、1〜2歳児用のぷちの資料請求をしたときに届いたものです。(長持ち過ぎ。)

実際に、「無料の付録が欲しいから、資料請求したよ」という友達も何人かいます。

まゆ
まゆ
ちなみに資料は届くけど、勧誘の電話は来たことないよ。

子供の好きがたくさん増えるきっかけになる

こどもちゃれんじを始めてから、息子の「好き」がたくさん増えました。

おもちゃや絵本を選ぶときって、「これを好きになって欲しいなぁ」「これ好きそうだなぁ」「ちょっとこのキャラ好きじゃないんだよな…(私)」って、良くも悪くも親の主観が入りますよね。

ですがこどもちゃれんじでは、親は内容を選ぶことなく、ベネッセのチョイスで定期的に送られてきます。(たまにシールなどのキャラクターを何にするかなどは選びますが)

なので、「あ、こどもってこういうの好きなのね」と私自身の視野も広がりましたし、息子が「これ好きなんだ〜と言う対象が増えました。

「好き」が増えるって、人生でとっても大事なことですよね。

兄弟に渡ってつかえる

こどもちゃれんじで送られてくるものは、小さい子が遊んでも大丈夫なように、しっかりと安全性も考えて作られています。(もちろん遊ばせるときに目は離してはいけませんが…。)

つまり、丈夫なんです。

なので長男が今まで使ってきたおもちゃも、まだまだ現役。

絵本も破れてしまってる箇所はありますが、簡単に修正できるレベルです。

なのでこのまま、現在9ヶ月の次男もお下がりで使っていきます。

まゆ
まゆ
次男が大きくなってきたら「ちゃれんじイングリッシュ」を始めて、次男メインで長男と一緒に使おうと思ってるよ。

しまじろうコンサートに優先で入れる

こどもちゃれんじの会員になると、しまじろうコンサートの優先枠がもらえます。

今のところ、2回応募して2回とも当選しました。

1度目は諸事情でいけなくなってしまったものの、2回目は感染対策しつつ、親子ともども全力で楽しんできました。

ハッピージャムジャムを踊り狂うアラサー。

長男が目をキラッキラさせてたのを、今でも鮮明に思い出します。

スマホやタブレットで楽しめるコンテンツもある

こどもちゃれんじには、スマホやタブレットで楽しめるコンテンツもあります。

  • Meecha!(動画配信サービス)
  • しまじろうクラブアプリ(デジタルワーク)

どちらも子供自身が遊びながらも、しっかり学習できるサービスです。

この2つが、会員ならなんと追加受講費無料で利用することができます。(Meecha!は普通なら月額660円します。)

出先でどうしても手が離せない用事があるときなどに「ちょっとだけしまじろうでお勉強しててね」と出来るので、助かっています。

【後悔しないための正直口コミ】こどもちゃれんじの「う~ん」なところ・デメリット

こどもちゃれんじが好きすぎてここまで長々と語ってきましたが、「うーん」と思うことももちろんあります。

嘘偽りなく、お伝えしますね。

ハマらない付録もたまにある

こどもちゃれんじで届くおもちゃは子供心を掴む」と書きましたが、100%ではありません。

我が家もこの2年間で1〜2個だけ、速攻で見向きもしなくなったおもちゃがあります。

下の子に残しておくか、友達にあげたり、「欲しい」と思ってる方にメルカリで譲るのもありですね。

おもちゃや絵本が意外と場所を取る

最初の方で、「ちょっとしたポストでは入りきらないくらいの教材」と書きましたが、それが毎月届き、そして息子も飽きずにいつまでも遊ぶので、物置きの奥深くしまうわけにも行きません。

なので、どんどんおもちゃをしまうスペースが埋められてきています。

もしこどもちゃれんじを始めるなら、事前に「ここはちゃれんじのおもちゃをしまうところ!」「絵本は子供でも取り出しやすいように、無印の収納ケースに!」と決めておくのをおすすめします。

まゆ
まゆ
左上の白いボックスに絵本の一部と、左下の布ボックスにおもちゃが詰め込まれてます。

余談:まだかまだかと騒がしい

こどもちゃれんじは、月終わり〜月頭に一度届きます。

なので次が来るまで、うちのわんぱく息子の騒がしいこと騒がしい事…

雨が降ってても、ポストになにか投函される音がすれば「しまじろうきた?見にいく!!」と外へ出たがります。(笑)

でも、それだけ楽しみにしててくれるので、親の私も頼んでる甲斐があるもんです。

まゆ
まゆ
どうしてもポストが見たい!と騒ぐときに、ちゃれんじイングリッシュとかの勧誘の資料が届いてると助かる(笑)

まとめ:今なら資料請求で無料プレゼント付き!是非こどもちゃれんじを体験してみて下さいね。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

今回は、こどもちゃれんじ3年目の我が家が感じている魅力や欠点を語り尽くしました。

こどもちゃれんじがおすすめの方
  • 生活の基礎を学ぶ教材が欲しい
  • 文字や数字も学ばせたい
  • 長く遊べるおもちゃが欲しい
  • 子供の脳に刺激が欲しい
  • 子供の「好き」「楽しい」を増やしたい

最短2ヶ月から利用できるので、頼んでみてお子さんの反応を見てみるのもいいかもしれませんね。

今なら資料請求で無料プレゼント付き!

私は当時貰えなかったのですが(笑)、2021年11月現在は、資料請求で無料プレゼントが貰ます!

  • 0~1歳…familiar(ファミリア)の離乳食器セット
  • 1~6歳…無料たいけん教材

離乳食食器セットは、蓋つきのお皿、食べ物を小さく切るヘラ、離乳食スプーンの三点です。

「定価だといくらかな?」と思って調べてみたら、なんとちゃれんじとfamiliarの、ここだけの限定商品でした。

まゆ
まゆ
無料大好きな私、まだ受講してなかったら速攻で貰っていました…。

\「無料たいけん教材」から貰えます!/

 

こどもちゃれんじ
公式サイト

ということで、ちゃれんじが気になってたママさんのお役に少しでも立てていたら嬉しいです。

まゆ
まゆ
ではでは、今日も良い一日になりますように